職場で働く方々の受動喫煙を防止するため、
喫煙室の設置・改修費用の2分の1(上限200万円)を
厚生労働省が助成する制度です。
中小企業事業主であること、たばこの煙が漏れないような喫煙室等
一定の要件を満たすと助成を受けることができます。
また、受動喫煙防止対策の相談窓口や、
たばこの煙の濃度を測定する機器の貸出(無料)もあります。
詳しくは厚生労働省のHPでご確認下さい。
・受動喫煙防止対策助成金
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049868.html
・受動喫煙防止対策のための相談窓口(無料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049989.html
・たばこの煙の濃度等を測定するための機器の貸出(無料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049996.html
(URLをクリックするとページに飛べます。)