国税関係書類(契約書、領収書等)のスキャナ保存制度の適用要件が緩和されてから、
一年になります。
スマホでの読み取りが出来るようになるということで、ニュースでも報道がされていましたが、
単純に読み取れば良いという制度ではないため、思うように広まっていないように感じます。
しかし、この制度は帳簿の信頼性を上げることが出来る制度といえるものですので、
ぜひ利用をしていただきたい制度となります。
そのポイントは、
国税関係書類(契約書、領収書等)について、受領後に署名を行ったうえで、
3日以内にタイムスタンプという記録を残すことになることです。
また、入力期間にも制限があるため、記帳の適時性においても信頼性を上げることが出来ます。
スキャナ保存に対応したシステムも進化をしており、使いやすくなってきていますので、
制度利用を考えてみてはいかがでしょうか。
ご不明な点は監査担当者までお気軽にお問い合わせください。