皆さん、こんにちわ!
お祭り屋台大好き林です(´ 3`)
今年は父の希望により、
徳島の阿波おどり、
京都の五山送り火「大文字焼き」見学ツアーに家族で参加しました。
初日は徳島へ訪れたのですが、あいにくの天気で(^^;
傘をさしながらの見学となりました。
踊り手の方々は雨にも負けず、
踊りを披露していただけました!
↓は屋台で買ったベビーカステラです
↓はやし店舗~徳島支店~も開店して参りました(*´-`)

(たまたま発見しただけです(笑))
二日目は京都で送り火見学の予定でしたが、
悪天候が続いておりました。
どうなることかと思いましたが、
なんと奇跡的に雨があがり、
はっきりと「大」の文字を見ることができました!
(日頃の行いの賜物ですね!((o( ̄ー ̄)o)) )
↑写真ではぼやけてしまいましたが、
実際はもっとはっきりと文字を確認することができました。
三日目は京都で保津川下りを体験したのですが、
ここで事件発生!
なんと、私たちを乗せたひとつ前の舟が座礁し、
救助のために1時間程川岸で待機となってしまいました(^o^;
(先ほどの日頃の行いがうんぬんとはいったいなんだったのかと)