ITの発達による産業構造の変化により企業に必要なリスクマネジメントも変化しています。
サイバー攻撃の対象は政府機関や大企業に限られるわけではなく、中小企業にも向けられています。
直接被害を受けるだけではなく、取引先を標的とした攻撃の踏み台にされる恐れもあります。
そのため情報セキュリティ対策は規模に関わらず必要です。
対策を怠ると大きな損失を被る可能性があります。
主な損失として
①金銭の損失
②顧客の喪失
③業務の喪失
④従業員への影響
などがあげられます。
対策としてサイバーリスク保険を活用しましょう。
「サイバーリスク保険」の概要
①損害賠償に関する保証
②サイバーセキュリティ事故対応費用に関する補償
③ネットワーク中断に関する補償
エンカレッジには提携損害保険会社がございますのでお気軽にご相談ください。